最近、お誘い記事が続いて恐縮ですが・・・

期間限定、講演会とボルネオ植林ツアーのお知らせであります。

わたくし、このカテゴリでちまちまと紹介しているとおり、10年ほど前から、
人類が荒廃させた沙漠や荒漠地、熱帯雨林などに、木をちまちまと植えております。

で、わたくしが参画しているボランティア組織が、今年の10月に創立10周年を記念して、
講演会を開く予定で、また、来年の1月にはボルネオ植林ツアーを実施予定ですので、
今回あわせてご案内させていただく次第であります。

少しでも興味のある方は、コメント投稿フォームのEmail欄にメールアドレスをご記入の上、
この記事にコメント投稿をお願いします。こちらから詳細をメールさせていただきます。
(Email欄に記入されたメールアドレスは、コメントには表示されません。)

どちらにも、どなたでも参加できますので、よかったらご一緒しましょうびっくり
(ちなみにこの組織、政治色・宗教色は全くありませんので念のため・・・)





創立10周年記念講演会



日時 2009年10月17日(土)13:30~16:00
      (会員総会は10:00からで、展示等もあり総会も一般見学自由です。)


場所 京都府城陽市「文化パルク城陽」大会議室
      (近鉄京都線「寺田」駅より南へ450m)


テーマ 「熱帯雨林と私たちの生活」
         (今回の講師は、森林生態学の専門家にお願いしており、
         熱帯雨林の仕組みやその消失状況と再生状況、
         私たちの生活との関わりなどについて、
         わかり易く、画像も交えてご講演いただく予定です。)


参加費 なんと無料!!!であります。にっこり








で、もうひとつは、かなり先なんですが・・・







東マレーシア(北ボルネオ)

熱帯林植樹勉強隊

期間 2010年1月8日(金)~15日(金) 8日間



行程 大まかには、関西空港→コタキナバル→クチン(植林)→ジャカルタ→関西空港


参加費 なんと約24万円!!!であります。すいません
        (これ以外にも関空までの交通費、査証料等が必要です。)



こちらについては、詳細が決定次第、再度ご案内させていただく予定です。



以下は、2007年7月、前回のボルネオ植林ツアーの記録です。

ちなみに、わたくしが参加したのは2005年に行った前々回でした。
ま、わたくし自身、今回も仕事の都合によって、ドタキャンになる可能性もあるのですが・・・落ち込み

ちなみにカラーコピー版の報告書を接写した画像ですので、見にくいですがご容赦を・・・


7fc5e772.jpg
この時、植えたのはマレー語でカポール、インドネシア語ではラワン、とゆー木であります。
ジャングルには80mにもなる巨木がいっぱいあったのですが、この50年ほどで、
ほとんどの巨木が伐採されてしまいました。
このような樹種の巨木が、いわゆる樹冠部を形成し、そこから地上まで、
様々な生態系で成り立っているのが熱帯雨林のジャングル、中でも、
世界最古といわれているのが、ボルネオ島のジャングルであります。
巨木だけを伐採しても、その影響はすべての生態系に及ぶわけで、
このまま放置すれば、CO2吸収だけでなく、まだまだ未知の可能性を秘めた、
ジャングル全体が危機に瀕します。
ただ、日本の屋久杉などとちがい、巨木に成長するまでわずか80年ほどですので、
ちょっと手助けをしてやれば、今ならまだ回復する可能性も残っているのであります。


703b3af1.jpg
隊員が装着しているスパッツ状のものは、ヒル除け用のオーバーソックス。
目の細かい生地でできており、ヒルの侵入を防いでくれる・・・はずであります・・・にっこり





7894d831.jpg
慣れない高齢者には、けっこうきつい作業なので、植林作業は一日だけ・・・
ま、元気な方なら、わたくしの分まで、がしがし植えて下さいね・・・
わたくしその間、木陰でちめたいビールなんぞを・・・げひげひにっこり

沙漠ならカラッとして、汗も蒸散するので頑張れたのですが、こっちでは息があがりました・・・




d144724a.jpg
現地の子どもたちに、「木を植え、育てる心」をはぐくむ、とゆーのが、
植林ツアーの目的のひとつですので、できる限り一緒に植えることにしています。






de5d58ac.jpg
サラワク州の森林局も、サバ州の森林局も全面協力していただいてます。

クチン周辺でも、心ある日本企業による壮大な植林計画も進んでいるそうですが、
まあ、こっちはせいぜい一回のツアーで数百本まで、それでも「木を植え、育てる心」
が少しでも現地で拡がれば、充分意義があると思っています。

アブラヤシのプランテーションや伐採などで、毎年本州の半分程度の熱帯雨林が失われている、
といわれているボルネオ島ですが、その生態系は実に複雑です。

とりあえず10月の講演会をお聴きになって、興味を持っていただけるとありがたいです。


で、もちろんツアーでは・・・
a7d275bd.jpg

d3f66d61.jpg
あちこちの戦跡や植物園、博物館も見学予定です。にっこり